ホーム >番組紹介
番組紹介
生放送

月曜日~金曜日
7:00~10:00(生放送)
「旬」「新鮮」はもちろん!朝から元気に「活き」がいい!!をコンセプトにお送りする元気な朝の生放送番組。
ニュース・天気・道路など生活情報はもちろん、2025年度の「教えてリスナーさん」シリーズは…特派員(リスナー)のNO.1で聴く「アタッス NO.1」!
この他、曜日ごとに『その道』の方々が登場する曜日コーナーは、月曜日はお薬のこと、病気のことで今更聞けない、忘れてる?そんな疑問をスッキリさせてくれるおなじみ…薬剤師・武田雄高の「ゆたかふぇ」、火曜日は岩手サファリパークから動物たちの『エモい話』やパークの裏側がのぞける「エモ~ニングZOO」、木曜日は気仙沼の旬やお土産がそろう道の駅大谷海岸から生中継「あっだけ道の駅情報」、金曜日は「津波死ゼロのまちづくり」を目指して… 出勤・出発前にあなたの防災スイッチをON!をコンセプトに、気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館の皆さんにの言葉を通して、防災をもっと身近に感じていただくコーナ「防災スイッチ」など、内容盛りだくさんでお届けします!
※水曜日のミヤカンプレゼンツコーナーはただいま準備中!
※番組詳細は番組名をクリック♪

月曜日~金曜日
12:00~14:00(生放送)
『ナジョスペ!』は、突然「お昼の生放送番組」を任された佐藤りか、西城淳、シショウの3人が、気ままに「この時間何しよう?」を追求することを目的に2024年2月に立ち上げたお昼の生放送番組です!
新たな仲間(まつたける)も加わりよりお昼の時間に気仙沼を盛り上げます!
毎日日替わりの「1ワードテーマ」をはじめ、ゲストはもちろん、「ラジオに出たい!」「こんなテーマで話してほしい!」「これを調べて!」など、リスナーと一緒に作る番組、それが『ナジョスペ!』です!
平日正午から午後2時まで毎日放送!自由すぎる生放送をお楽しみに!
※番組詳細は番組名をクリック♪

月曜日~金曜日
17:00~19:00(生放送)
曜日ごとに個性豊かな気仙沼在住の5人がお送りする、2時間の生放送番組。
パーソナリティのレコメンドカルチャーをフォーカス、地元の話題から生活情報まで気仙沼から発信していきます。
17:20頃からは新コーナー「新聞みてたらわかるはず⁈『クイズ‼気仙沼ゼミナール』」。日々の出来事やニュース、イベント情報をクイズ形式にして楽しく学んでいきます。
17:43頃からは各パーソナリティのオリジナルコーナー。それぞれの個性を生かした放送を展開していきます。
引き続き、リスナーの皆さんからのメッセージも募集中。一緒に楽しい番組にしていきましょう!
月:すみ絵 火:尾形一成 水:志田淳 木:SAKU 金:佐佐木剛
※番組詳細は番組名をクリック♪
帯番組

Turn Table775
平日毎日
10:00~10:30
※毎週木曜日、毎週金曜日、第3月曜日は10:00~10:19まで
レコード音源から毎回心踊るような音楽をピックアップ。お昼のひと時あなたの隣へ音楽をお届けしま す。

GYO@AIR
平日毎日
15:00~16:00
11:00~12:00(再放送)
日替わりでラヂオ気仙沼のパーソナリティーがナビゲートする「GYO@AIR」。
この番組は「おススメの1枚!」をキーワードに、洋楽、邦楽…演歌や歌謡曲に限らず、映画やドラマのサウンドトラックなど、さまざまなジャンルから厳選された「アルバム」を1時間にわたってお送りします。

K-information
月曜日~日曜日
[平日]6:30~7:00、16:30~17:00
[日曜日]8:30~9:00、14:30~15:00、20:30~21:00
この番組は毎月発行される『広報けせんぬま』から、気仙沼市の取り組みや地域のできごと、お知らせや催し情報、休日当番医や子育て情報などをお伝えしていきます。

大漁!艶歌(えんか)船
月曜日~金曜日、日曜日
[平日]6:00~6:30
「歌は世につれ、世は歌につれ」と申します。
歌は世相を表すとともに、聴いた方の時代を甦らせます。
「演歌や歌謡曲の魅力を知ってほしい」幅広い世代に愛される「艶歌」をお楽しみください。
月曜日

ただいま準備中

日本の防衛Q&A
第3月曜日
10:19~10:29
東北防衛局では、FMラジオを活用した防衛政策等に係るトークを行っています。
火曜日

ただいま準備中
水曜日

ただいま準備中
木曜日

ただいま準備中
金曜日

ただいま準備中

ワンデイトリップ
金曜日
10:19~10:29
東北コミュニティ放送協議会制作番組「ワンディトリップ」。
土曜日・日曜日

ラジオで読み聞かせ
毎週日曜日
8:00~8:30
14:00~14:30(再放送)
この番組では、1冊の絵本を通して『うた』と『おはなし』を通して、「出会う」「楽しむ」「懐かしむ」…
そんなひとときをお届けします。